|FAQ・お問い合わせ|
三間社流造、屋根はこけら葺きの社殿は、室町時代に一條氏によって創建されました。その後数回の大修理を経ていますが、柱や組物、蟇股などに室町時代末期の特徴が見られます。また、彫刻にも鯛など地方色豊かな題材が用いられています。社殿は、平成27年から29年にかけて修理を行い、こけら葺きの葺き替えや部材の補修、彩色や漆の塗り直しを行いました。
この旅のみんなの評価
四万十市不破1392−1
歴史
神社・寺
アジサイと江戸時代の水路と水車をめぐる旅
中村大神宮