|FAQ・お問い合わせ|
四万十川は平野の少ない山間を流れているため増水時に水の広がる場所が少ないため、水位が上がります。このため農地や道路、家が浸水するといった水害がよく起こります。この水害を少しでも食い止めるために道路を塞いで水を食い止めるしかけがこの水留です。道路の両脇の壁に溝を掘り、板を渡して土嚢などで留めて仮設の堤防を作るわけです。水害の多い四万十川流域での川との付き合い方がみられるしかけですね。
この旅のみんなの評価
歴史
自然
アジサイと江戸時代の水路と水車をめぐる旅
京町通り